2019年10月09日
夢を叶えてみませんか? 2nd 具体的に思い描く
≪前回のおさらい≫
人生が夢だらけというけれど、どうすれば叶うねん!
ほな叶える方法について、みていこうやん。
似非関西弁なのは親戚が大阪にいて、たまに口をつく為である。それだけ。
さあ、一緒に旅に出よう!
まずは目的地を定めることだ。
方位磁針の示す先。無ければ、風任せ運任せ。はてさて何処へ行くのやら?
前提として、夢とは「価値があると感じられる肯定的・具体的・何か」である。
ポイントは3点。
・夢を見る本人が「価値がある!!」と感じられること。
・肯定的な表現であること。
・具体的であること。
たった3つ。
価値がある、と感じられるなら何でもいい。
後々行うワークの中でわかるから大丈夫。
本心からでないと、感情が動かない、想像できないという事になりがちだからだ。
肯定的とは「~をする!」「~になる!」等の表現ということ。
「~をしないようにする!」「~にならない!」等の表現は、肯定した内容を先ず想像するので寧ろ上手くいきづらい。
「部屋の中の緑のものを探さないようにする!」
と言われて、想像せざるを得ないのと同様である。
他の例として、暴力的子育てを受けて「ああはならない!」と思っていてもそうなってしまうことも挙がる。
具体的とは叶える期日、内容だ。
例えば、「2019年12月31日までに友人Oと漫才コンビとして某ネットラジオ・デビューします!」
期日が明確なら、逆算が可能になる。
内容が明確なら、必要なリソースがわかる。
今回なら口説く相手・ネタ・練習頻度・交渉相手・スケジュール調整など。
さて、先ずは周りに人がいなくてもいい。
夢を表明しよう!
”Do you have a dream?”

特定非営利活動法人 コネクトスポット メンバー 野村
コネスポの雰囲気がわかる!
コネスポ・HP
↓ ↓ ↓
https://npo.connect-spot.net/
コネスポ・インスタグラム
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/connnect.spot/
コネスポ・facebook
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/pg/connect.spot.net/posts/?ref=page_internal
人生が夢だらけというけれど、どうすれば叶うねん!
ほな叶える方法について、みていこうやん。
似非関西弁なのは親戚が大阪にいて、たまに口をつく為である。それだけ。
さあ、一緒に旅に出よう!
まずは目的地を定めることだ。
方位磁針の示す先。無ければ、風任せ運任せ。はてさて何処へ行くのやら?
前提として、夢とは「価値があると感じられる肯定的・具体的・何か」である。
ポイントは3点。
・夢を見る本人が「価値がある!!」と感じられること。
・肯定的な表現であること。
・具体的であること。
たった3つ。
価値がある、と感じられるなら何でもいい。
後々行うワークの中でわかるから大丈夫。
本心からでないと、感情が動かない、想像できないという事になりがちだからだ。
肯定的とは「~をする!」「~になる!」等の表現ということ。
「~をしないようにする!」「~にならない!」等の表現は、肯定した内容を先ず想像するので寧ろ上手くいきづらい。
「部屋の中の緑のものを探さないようにする!」
と言われて、想像せざるを得ないのと同様である。
他の例として、暴力的子育てを受けて「ああはならない!」と思っていてもそうなってしまうことも挙がる。
具体的とは叶える期日、内容だ。
例えば、「2019年12月31日までに友人Oと漫才コンビとして某ネットラジオ・デビューします!」
期日が明確なら、逆算が可能になる。
内容が明確なら、必要なリソースがわかる。
今回なら口説く相手・ネタ・練習頻度・交渉相手・スケジュール調整など。
さて、先ずは周りに人がいなくてもいい。
夢を表明しよう!
”Do you have a dream?”

特定非営利活動法人 コネクトスポット メンバー 野村
コネスポの雰囲気がわかる!
コネスポ・HP
↓ ↓ ↓
https://npo.connect-spot.net/
コネスポ・インスタグラム
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/connnect.spot/
コネスポ・facebook
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/pg/connect.spot.net/posts/?ref=page_internal
Posted by コネクトスポット at 06:00│コメントをする・見る(0)
│専門的ノウハウ