2019年09月23日

コネクトスポット自己紹介 中田

コネクトスポット自己紹介 中田



こんにちは!
コネクトスポット スタッフの中田です。
伊藤に引き続き、自己紹介をさせていただきます元気

Q 初めに簡単な経歴を教えて下さい。

岡崎生まれです。
祖父母も岡崎市内に住んでいるため生粋の(?)おかざきっ子です。

看護師、保健師免許を持っており、昨年の夏までは大学病院で勤務していました。
大学病院では脳神経外科、神経内科の病棟に勤務し、脳血管疾患(主に脳梗塞)や神経難病の患者さんの看護に携わっていました。
走り回るようなせわしさもありましたが、患者さんの回復や日常生活の改善につながったときは大きな喜びを感じていました。

Q なぜコネクトスポットで働いているの?

看護師を目指した高校生のころから地域看護に関心があり、
看護師になったら病院に限らず地域でも健やかな暮らしづくりに関わりたいと思っていました。
一旦は大学病院で看護師としての研鑽を積むことを選択しましたが、
その後転職を考えた際にコミュニティナースという在り方に出会いました。
(コミュニティナースとは既存の制度にとらわれず、地域の方と健康的なまちづくりをする医療人材を指します。)
大好きな岡崎でコミュニティナースのような活動をしたい!と様々な人に話していたところ、代表の山下を紹介されました。

山下がコミュニティナースを知っていたことや、岡崎をよくしたいという思いに共感し、コネクトスポット設立の会議に参加しました。
山下と同じく集まってきたメンバーも尊敬する人達ばかりで、この人達と共に働かせていただきたいと思い、今に至ります。

Q 今後、コネクトスポットで実現したいことは何ですか?

地域の方々との結びつきを強くしたいです。

コネクトスポットでは「多様な個人がお互いに尊重され、手を取り合って共に生きていける地域」を実現することを目指しています。
私たちは岡崎の中心にある商店街の一角で活動をしていますので、この思いをコネクトスポット内だけでなく、より多くの方々に伝え形にしていきたいと思います。



オープンから約半月以上が経ちました。
変化の大きい日々でしたが、焦らず、一歩ずつ日々丁寧に積み重ねていけたらと思います。

読んでくださりありがとうございました!


同じカテゴリー(コネクトスポットの紹介)の記事画像
2020年秋・冬のインターンシップ体験記①
コネクトスポットの2階の魅力
そんなあなたに届けたい、様々な利用のかたち~高次脳機能障害のあるAさん~③
そんなあなたへ届けたい、様々な利用のかたち~高次脳機能障害のあるAさん~②
ともに生きていく地域を考える
コネクトスポット スタッフ紹介 野村泰資
同じカテゴリー(コネクトスポットの紹介)の記事
 2020年秋・冬のインターンシップ体験記① (2020-10-17 08:02)
 コネクトスポットの2階の魅力 (2020-08-07 16:52)
 そんなあなたに届けたい、様々な利用のかたち~高次脳機能障害のあるAさん~③ (2019-12-04 06:59)
 そんなあなたへ届けたい、様々な利用のかたち~高次脳機能障害のあるAさん~② (2019-11-27 02:04)
 ともに生きていく地域を考える (2019-11-20 11:10)
 そんなあなたへ届けたい、様々な利用のかたち~高次脳機能障害のあるAさん~① (2019-11-12 15:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コネクトスポット自己紹介 中田
    コメント(0)