2019年09月27日
コネクトスポット スタッフ紹介 野村泰資
初めての方は、はじめまして!
2回目以降の方は、おはようございます!or こんにちは!or こんばんは!
コネクトスポットで生活支援をしております、野村泰資(たいすけ)です。
今回はブログはお初という事で、自己紹介をいたします。
山下(以下 Y) 初めに簡単な経歴を教えて下さい。
野村(以下 N)
2007年に大学入学、2011年大学卒業。
大学院進学予定も直ぐに辞めました。というのも、大学在学中から生きていく方向性に疑問をもっていた。
表面的には米国のドラマ「ER 緊急救命室」のひりつく臨場感が好きだったこと、幼児期に「医者になる」と言っていたこと、収益は良さそうなことなど相まって、医学部医学科への再受験のため、受験勉強を開始。
以後、6年間続けた。ほぼ落ちたのはお察しの通り。
2017年に自分自身への疑問から、自己分析。それを通して知った東京の我究館へ参加。何とかしようと足掻く仲間を得る。
※経歴の粗さで私を脅かす者は一人としていない(笑) 逆から言えば、どんな経歴の持ち主でも自己が不安定なら悩むと言える。
2018年7月、上記仲間の一人からラジオに誘われ、興味本位でラジオDJを開始。2019年10月現在も継続中。
2018年11月、長野県松本市の修行場へ参加。己のリソースを発掘する旅を途中までする。今後も参加予定。
2018年12月、山下からコネクトスポットの構想を聞き、興味を持ったため、2019年10月現在もスタッフとして参加。
Y
緊張していますか?機械的な返答になっていますね(笑) 次の質問へ行きますね。なぜコネクトスポットで働いているんですか?
N
大丈夫、ジです。
コネクトスポットへは興味が湧いたことが第一の理由。
現在は上手い具合に回っていない人々が、自分なりのエネルギー源を感じて活動し始めたら、果たしてどうなるのだろうか?
プラスの方向へ動くのか、はたまた逆なのか。静かな人は本当に人生で成功できないのか?そういった人たちの成功とはそもそも何なのか?
人間が生まれ落ちた時はさほど変わらない我々が、自分の中のリソースに気づけたなら、大変になれるのではないか。
そんな興味と期待をもっているため、働いています。
おまけですが、現在の風潮である「自己責任」にほどほどの違和感を抱いている、というのも理由ですね。
Y
今後、コネクトスポットで実現したいことは何ですか?
N
どんな人間も、等しく力を持っている人間であることを感じ取ること。
利用者にも感じてもらえること。
追記
実現したいことに書き忘れていたこと。
我々のような仕事が無くなっていき、近い人同士の相互理解意識か高まっていることです。
おまんま食えんくなるけど!!
以上です。
Don't think.
Feel!!
よろしくお願いします!!

2回目以降の方は、おはようございます!or こんにちは!or こんばんは!
コネクトスポットで生活支援をしております、野村泰資(たいすけ)です。
今回はブログはお初という事で、自己紹介をいたします。
山下(以下 Y) 初めに簡単な経歴を教えて下さい。
野村(以下 N)
2007年に大学入学、2011年大学卒業。
大学院進学予定も直ぐに辞めました。というのも、大学在学中から生きていく方向性に疑問をもっていた。
表面的には米国のドラマ「ER 緊急救命室」のひりつく臨場感が好きだったこと、幼児期に「医者になる」と言っていたこと、収益は良さそうなことなど相まって、医学部医学科への再受験のため、受験勉強を開始。
以後、6年間続けた。ほぼ落ちたのはお察しの通り。
2017年に自分自身への疑問から、自己分析。それを通して知った東京の我究館へ参加。何とかしようと足掻く仲間を得る。
※経歴の粗さで私を脅かす者は一人としていない(笑) 逆から言えば、どんな経歴の持ち主でも自己が不安定なら悩むと言える。
2018年7月、上記仲間の一人からラジオに誘われ、興味本位でラジオDJを開始。2019年10月現在も継続中。
2018年11月、長野県松本市の修行場へ参加。己のリソースを発掘する旅を途中までする。今後も参加予定。
2018年12月、山下からコネクトスポットの構想を聞き、興味を持ったため、2019年10月現在もスタッフとして参加。
Y
緊張していますか?機械的な返答になっていますね(笑) 次の質問へ行きますね。なぜコネクトスポットで働いているんですか?
N
大丈夫、ジです。
コネクトスポットへは興味が湧いたことが第一の理由。
現在は上手い具合に回っていない人々が、自分なりのエネルギー源を感じて活動し始めたら、果たしてどうなるのだろうか?
プラスの方向へ動くのか、はたまた逆なのか。静かな人は本当に人生で成功できないのか?そういった人たちの成功とはそもそも何なのか?
人間が生まれ落ちた時はさほど変わらない我々が、自分の中のリソースに気づけたなら、大変になれるのではないか。
そんな興味と期待をもっているため、働いています。
おまけですが、現在の風潮である「自己責任」にほどほどの違和感を抱いている、というのも理由ですね。
Y
今後、コネクトスポットで実現したいことは何ですか?
N
どんな人間も、等しく力を持っている人間であることを感じ取ること。
利用者にも感じてもらえること。
追記
実現したいことに書き忘れていたこと。
我々のような仕事が無くなっていき、近い人同士の相互理解意識か高まっていることです。
おまんま食えんくなるけど!!
以上です。
Don't think.
Feel!!
よろしくお願いします!!

Posted by コネクトスポット at 15:57│コメントをする・見る(0)
│コネクトスポットの紹介