2018年03月25日
ひきこもりの親の会に参加して

先日、コネクトスポットとしても連携をとらせて頂いているひきこもりの家族会「おじぎ草」さんが
主催する講演会に参加して来ました。
今回のテーマは「親の心構え」について
前半は講師の臨床心理士の先生からの講演会では
・親が知っておくべきこと(支援機関のことやお金のこと)
・子どもへの言葉かけについて
・親自身も大切にしなくてはいけないこと
について話がありました。講師の先生は精神科のクリニックやスクールカウンセリングにも関わっていると言うことで、
その経験からの言葉は分かりやすかった印象です。
後半は事例についてグループワークを行いました。
ちなみに今回、コネクトスポットの山下はファシリテーターでした。
事例についての母親の言葉かけを考える中で
「今ならこう言えるけど・・・ね」
「昔の自分を見ているみたい」
「きっとこのお母さんは子ども想いの方だよね」など
事例のイメージを持ちながら、同じ立場になって自身を振り返ることで出て来る親御様の言葉は印象深く、
グループ内の交流を通して共感や一致が生まれたのを見た様に感じます。
今回、参加された方々が家族に対して前向きになって行くと良いなと思いました。
そしてコネクトスポットとしてもサポートして行きたい方々のリアルが見える時間だったなと思います。
Posted by コネクトスポット at 08:01│コメントをする・見る(0)
│活動記録