2020年12月30日

2020年秋・冬のインターンシップ体験記④

コネクトスポットでインターンのコーディネーターをしている山下です。
このコーナーでは、インターンに来られた学生さんたちのレポートを紹介できればと思っています。

【福祉学部に通う大学生のHさん】

私は福祉学部の大学3年生です。
就職活動する中で、一般企業に就くか福祉系の仕事に着くか悩んでおり
福祉の現場を見てみたいと思いインターンシップに参加させて頂きました。

私は参加させていただく中で、利用者さんとの接し方に悩みました。
最初は利用者さんがみえたら、何か話しかけないと!という気持ちがあり、
でも話しかけていいのか、1人で作業したいのではないかという葛藤もありました。

しかしメンターの方との面談を通して
話しかけないという選択もあるということを知り、
自然な関わりを大切にしようと思いました。

その後過ごしていく中で利用者さんから話しかけてくださる場面もあり、
利用者さんの話を沢山聞くことができ、とても嬉しかったです。

インターンシップとして参加するということで、
支援者としてどうすればいいのか?
と固く考えてしまいましたが、
実際は利用者さんから助けてもらうことや学ばせてもらうことが沢山ありました

インターンシップに参加しようか迷われている方がいたら、
支援するということに固くなりすぎず、
やってみたいという気持ちを大切にして
参加してみるといいと思います。




レポートは以上です。
Fさんにとって、今回のインターンが
今後の学校での学びや生き方を見つめ直すきっかけになれば嬉しく思います。

引き続きインターンの応募はしていますので、興味がある学生さんはぜひご応募下さい!
NPO法人コネクトスポット
愛知県岡崎市伝馬通二丁目49番地
TEL 0564-73-6388
MAIL contact@connect-spot.net
HP https://npo.connect-spot.net/
Facebook https://www.facebook.com/connect.spot.net/
Instagram https://www.instagram.com/connnect.spot/
  


Posted by コネクトスポット at 08:02 │コメントをする・見る(0)インターン生 報告